なぜ、お店でもないのに公式LINEを始めたかといいますと、実は、LINEって、便利なツールだなと思ったからです。私はこの4月から、娘の習い事の母の会の会長を務めます。前会長が母の会の皆さんに一斉にお知らせするのに公式LINEを使っていらっしゃいました。使い方を知る中で、多くの方と連絡するのに、このツールはとても便利だと思ったのです。便利な理由は3つあります!
まず、初めての方からメールでお仕事の依頼をいただいても、気付くのが遅れることもあります。すぐに納品してほしいのに、私がメールを開くのが半日、夜、と遅くなると収録は、そこからの作業になるので、せっかくのご依頼なのに、納品に時間がかかってしまいます。LINEなら、スマホを持ち歩いていることが多いので、早く気付き、すぐに収録をはじめ、その日のうちに納品することもできます。
次に、同業のナレーターさんと知り合えること!私には私の色があり、他のナレーターさんには、それぞれ個性があります。ディレクターは時に、低く響きのある声、実況中継のようなメリハリのある声、男性の声、多言語の声、などなど、作品に合ったいろんな声を求めます。もし、優れたナレーターさんとつながり、価格帯を共有し、すぐにご紹介できたら、ディレクターもハッピーですし、ご紹介できた私もハッピー、そして、仕事を受けたナレーターさんもハッピーだと思うのです。そんなわけで、ナレーターさんが私のLINEに今後増えたら、お仕事の依頼や、価格設定などのお話もしていきたいと思っています。
最後に、公式LINEで、私という人間性を知ってもらうこと。初めて仕事を依頼するとき、誰だかわからない人に、いきなり頼むなんてなかなかできませんよね。私は公式LINEで声を通して様々なことを発信していきます。お仕事のこと、耳にしたいい話、おすすめの英語学習、プライベートなことなど。そんな私の話から、私という人間性を知っていただき、信頼関係を築くことができたらいいなと思っています。そのほうが、私も話しやすいですし♪お互い緊張せず、リラックスしてお仕事に臨めると思うのです。また、お仕事に限らず、いろんな方と情報交換しながら交流できる場になったらいいなとも思っています。voiceメッセージも配信するので、ラジオ感覚で気軽にお楽しみいただけたら嬉しいです。
そんなわけで、私はこれからも、公式LINEの発信を続け、みなさんとの時間を大切にしていきたいと思っています。共感してくださる方は、ぜひこちらから覗いてみてくださいね。ちなみに今晩8時からは週に1回のvoiceメッセージの配信もあります。よかったら聞いてくださいね。
公式LINEはこちら↓
